麺素株式会社

  • コラム
  • 調味料のOEM製造で充填を依頼する方法

調味料のOEM製造で充填を依頼する方法

液体調味料 充填容器

目次

調味料の充填とは

調味料を委託製造してオリジナルのものを作りたいという場合に、充填容器について気になるという場合も多いでしょう。

充填容器の種類と容量

充填容器の種類は、ガラス瓶、ペットボトル、小袋、BIB(Bug in Box)、缶の種類があります。

ガラス瓶は300mℓ、1.8ℓ、ペットボトルは350mℓ、1ℓ、1.8ℓ、小袋は10g~200g、BIBは10ℓ、18ℓ、20ℓの容量、缶は195g、18ℓとなります。それぞれの店での使い方によって選ぶことができておすすめです。

充填できる調味料の種類

充填できる調味料の種類はというと、めんつゆ、そばつゆ、焼肉、焼鳥のたれ、焼きそばソース、お好み焼きソース、串カツソース、おでんだし、鍋用だし、佃煮などの加工用調味液、その他の加工用調味液など様々な調味料が可能です。

調味料の充填容器の選び方

調味料の充填容器には、内容量、形など様々なものがあります。それぞれの店舗でこれまで使ってきたものや新しく開発するものなどについて、細かく充填容器を選ぶ必要があるでしょう。

内容量

調味料の充填容器の選び方としては、だしの素、めんつゆ、焼き鳥のたれなどは大容量の18ℓ缶などにする場合も多くあります。仕込みに使うものなどは大容量の充填容器を選ぶことが多いでしょう。

形は、充填容器のまま使う場合は、あまり大きな形ではなく、使いやすい形の容器を選ぶことが大切です。注ぎやすい形がおすすめです。PB商品として販売などもする場合は、形にもこだわって選ぶことが大切です。

ロット数

OEM製造では、生産ロットは約360ℓから可能です。充填容器を小さなサイズにして、小分けにするのか、大きなサイズにするのかをそれぞれの使い方によって選ぶといいでしょう。

予算

OEM生産で、PB商品を開発するのかどうかでも予算が異なるでしょう。予算に応じて、充填容器を選ぶことも大切です。

調味料の充填を依頼する際のポイント

調味料の充填を依頼する際には、ロット数や容器の提案、実績、充填設備などについて確認して依頼することが大切です。詳しく説明を聞いて確認することが大切ですので、ポイントを紹介します。

小ロット対応可能か

OEM生産で、調味料の充填を依頼する場合には、小ロット対応可能かどうかもとても重要なポイントです。賞味期限などの問題がありますので、あまり多くのロットの場合には使い切れない場合、無駄になる場合があるでしょう。

小ロットにも対応可能なのが嬉しい

麺素株式会社では、360ℓと小ロットにも対応可能なのが嬉しいポイントです。小ロットで対応してくれるところを探すことが大事と言えます。一度に依頼するロット数については、店舗の規模や調味料の使い方によってきちんと検討して依頼することが大切です。

容器の提案をしてくれるか

OEM生産では、どんな充填容器が使いやすいのかを提案してくれるところに依頼することもポイントです。使いやすい充填容器の容量やサイズや形を提案してくれるところを選んでください。

提案もしてくれて便利なところを選ぶ

麺素株式会社では多くの調味料のOEM生産をしていますので、どんな調味料にどんな容器がいいのかをこれまでの実績から提案します。それぞれの調味料の使い方によって、最適なサイズ、形の充填容器を提案しますので、使いやすいでしょう。

実績があるか

調味料の充填は、これまでに多くの調味料をOEM製造して、充填してきたかどうか、実績があるところを選ぶこともポイントです。

これまでの実績があることも大事なポイント

これまでの実績があるところを選ぶことで、OEM製造での様々な提案をしてくれます。PB開発をする場合なども安心して依頼できておすすめです。

充填の設備が整っているか

調味料は、充填がとても大事です。充填設備が整っているか、安全安心かを確認することもポイントです。衛生面なども大事なこととなります。

設備が整っているところが安心

麺素株式会社では、多くの調味料をOEM製造していますので、充填設備も整っています。様々な容器への充填にスムーズに対応することができます。

調味料の充填には、ミニパック(10ml~250ml)の対応が可能

また、調味料の充填は、小袋のミニパックの対応をしてくれるかも考える必要がある場合があります。お客様に調味料を添える場合や店舗に置いておく際に、ミニパック(10ml~250ml)があることも大切です。

小袋のミニパックに対応しているかでも選ぶことが必要です。テイクアウト商品などでは調味料のミニパックがたくさん必要です。こだわりのたれなどを提供する場合は、ミニパックにも対応してもらえるところを選ぶようにしてください。

まとめ

調味料のOEM生産をする際に、充填をどのように依頼するのかはとても大事です。使いやすいようにする必要があります。予算なども検討しながら、どんな充填容器にするのか、また、どんな充填容器に対応しているところを選ぶのかを考えることが重要と言えます。